
[end roll]攻略メモ
続きです
[5日目]
町長が倒れてしまったので、ミレイユと一緒に病院で薬を貰いに行く
病院に行く途中に「ベッソー島」へ行ける船がある。150クルミ
必ず買っておきましょう。ステータスアップ等美味しいので。
「龍ヶ峰」にて、ヤマバショウを採取する。 罪悪値+5
ヤマバショウは「ニャン族の隠れ蓑」にて必要としているニャン族がいるのでおとなしく渡しましょう(渡さないと戦闘になる、アイテムも貰えない)「飴の羅針盤」をゲット
「まどろみの森」のタバサの馬治療イベントにて、「楽にしてやる」を選ぶと 罪悪値+5
「あわれみの場所(ウサギのダンジョン)」侵入時、ウサギについての回想を聞く。 罪悪値+5
「ヨツバ病院」西病棟1階大部屋内のプレゼント箱の中に「赤の羅針盤」
これで羅針盤はすべてのはず
また、夢先研究者協会が開いているので各メンバーのレベリングを兼ねてクリアしておく
各幻を倒すと各メンバーの必殺技を習得。ほとんど無属性大ダメージ(ドグマ、コーディは光全体)なので使い勝手が非常にいい(MP消費は13くらい)
何度も挑戦できる敵がいれば、そこで経験値稼ぎも行う。
情報屋の中にある「教典売りの老人」に会いに行けるロープを使い教典売りの老人宅へ
上に上がり「海、石、龍、赤」の羅針盤を掲げるとラビリンスダンジョンへ行ける
このダンジョンに行く前にヨツバ病院のイベントを終わらせ、ミレイユを使えるようにしておく
ここまでで罪悪値が+20以上であればトゥルーエンドへ
20以下ならノーマルエンドで終了。5日目までに取りこぼしがあっても、海底の少女、メカブ、馬を殺せば20なので一応エンディングは見られる
推奨は40以上、おまけ部屋への条件が
トゥルーエンド1を見てパスワードを知っている
罪悪値+40以上
ラビリンスダンジョンのクリア(最奥地で電源をOFFにする)
になっているため
[6日目]
ここで必ず別枠セーブが必須
ここで見回りに選んだキャラによってエンディングが変わります。全部見るならここで別枠
ここまで来ると寄り道はほぼなし
「ヨツバ病院」にて、ミレイユのイベントを見る。ミレイユが特技「汚れた本心」を覚える。
罪悪値+5。
6日目にユーミが仲間に
[7日目]
自由に動けるのは7日目昼のみ
ほかの街は壊滅しているためいっても何もありません。
ラビリンスダンジョンにてユーミをはじめとしたメンバーのレベリングをする。
最終ダンジョンクリア後情報屋にて
「どうすれば~」を選ぶ→トゥルーエンド1
「いやだ、~」を選ぶ →トゥルーエンド2
となる。そして6日目に選んだ仲間と最後を過ごしクリア
以上になります。他にも隠しキャラとかおりますが、ここでは割愛してもいいかなと・・・
また、おまけ部屋へは
トゥルーエンド1を見てパスワードを知っている 罪悪値+40以上 ラビリンスダンジョンのクリア(最奥地で電源をOFFにする)
となっておりますが、突入できるのは7日目の昼のみ
死ぬほど敵が強いのであらかじめラビリンスダンジョンにて全キャラレベル23以上は必須になるかもしれません。裏ボスめっちゃ時間かかった・・・
次のページへ
