PR

ブログで「いいね」を追加する方法

日記

こんにちわ

 

私です

昨日から追加している「いいね」機能、地味に好評をいただいております

 

どうやって設定したの?って声もあったので備忘録も兼ねて、WordPressでいいねを追加する方法を記載したいと思います

使用したプラグイン

今回使用したプラグインは

WP ULike というプラグインです

できれば、今使っているテーマ「coccon」内で完結したかったところですが、調べたところ、いいねボタンは実装されていない様子でした

なので、今回は別プラグインということです。ええ

超有名なJetpackでもいいねボタンを実装することは可能ですが、いいねするためにはWordPress.comにログインしないといけないので、普通のユーザーから考えると、使えません。

その点、WP  ULikeであれば、ただいいねボタンを押せるだけになります。

MSK
MSK

ヘェ〜

導入方法

WordPressダッシュボード内にあるプラグインをクリックする

検索画面で「WP ULike」と検索する

はい、出てきました。赤枠のプラグインが該当プラグインです

インストールして、有効化すれば完了です

設定方法

細かい設定方法はまだ模索中ですが、設定画面の入り方です

ダッシュボードの下にある WP ULikeをクリックする

そうすると、設定画面が表示されます

どうやらいいねボタンを自作して、画像アップロードをすれば、プリセットとはまた一風違った見え方になりそうです(試せてない

設定を行ったら、忘れずに保存をクリックしましょう。

これで、記事の最後にいいねボタンが追加されます。

エリナ
エリナ

簡単〜〜

また、「翻訳」タブから、いいねを押された時のメッセージが可能ですので、好きな感じに変更できます。私は元気になります!って入れてます

 

 

統計方法

統計方法ですが、ダッシュボード内の WP  ULikeから、「統計」とクリックしてもらえれば、どの記事にいいねがどれくらいあったか確認可能です

最後に

いかがだったでしょうか?

いいねボタン。地味にない機能ですので出来るようになるとユーザーから見たときに反応しやすいかなって思います

コメントするまでではないけど・・・なんて時にいいのではないでしょうか?

ガーデニア
ガーデニア

反応しやすくなるのはいいね〜

リーザ
リーザ

そうだね〜

 

 

WordPressでブログをやっている方に際して、ちょっとでも便利だな〜とかやってみようかなぁ〜って思ってもらえるのであれば幸いです

 

それでは今日はこの辺で

まったねー

サポーターズリンクはこちら 投票するまで押してね?

にほんブログ村 ゲームブログ ファンタシースターへ

にほんブログ村  こちらも応援よろしくね あ、コメント頂けると励みになります

コメント

タイトルとURLをコピーしました