いやー、困ってます。youtubeしか見れない
ということはIPV6のサイトしか現状見れてないんですよね。なんででしょ?
こんなサイトがあるので、試してみました。そしたらv6しかやっぱりつながってない
ん~と思ってまずはルーター初期化をしたのですが、しばらくしたらまた元通り
だいぶ参りました。LANとかPCはどうにかなるけど、WANについては全くわかりません(技術者目線
とりあえず、間に機器があるし、ipv6契約なので、pppoeではない。ということでDHCPサーバーから情報を取得
これでv6は繋がります。問題はv4
ルーターに v6の設定があるじゃないですか。現状の設定は「インターネット@スタート」を利用
これをなにかに変えれば、ワンちゃんあるんか?ってことで総当りモード突入。上から試します
そしたら、「IPv6ネイティブを使用する」にした途端、NTTのルーターが光りだしました。しかも青!
データ通信が復活した!!これなら??
来た、v4v6どちらも接続しています状態
やったーーーーーーー
いやー、大変でした。平日の夜にやる羽目になって、かなり焦りました。
ネットは繋がるけど、変な繋がり方。v6設定は中々厄介ですね。
で、肝心の接続速度は?
爆速になりました(^o^)
PCのLANが2.5Gなので、完全に理論値です
これでyoutubeだろうがなんだろうが、爆速で見れます。こないだレスレリアーナのアトリエのアプデデータ落としたときは3Gを20秒位で終わらせてくれました。実感!
困ったこともありましたが、いい経験になったかもね
NGS?
早くなっても、腕は変わらないですぜ?
それでは今日はこのへんで
まったねー
サポーターズリンクはこちら 投票するまで押してね?
にほんブログ村 こちらも応援よろしくね あ、コメント頂けると励みになります
コメント