PR

改めてNGSのベンチマークを回してみる

PSO2NGS

こんばんわ

 

私です。

 

まずは昨日の話

昨日、初めてスレード中佐殿にお会いしました。

ヘッドライン後に品川に集合して、ご飯を食べたって話です

いろんな話をしましてですねぇ、どんな方が来ていたとか

ブログネタの探し方だったりとか、お互い知っているゲームの話とか・・・

 

すごくいい方で、お会いできてよかった

話の中で当然というかなんというかPCの話になりましてですね

割とハード寄りの私とソフト寄りの中佐とでいろんな意見交換的なことが出来たんですよ

HTMLの話もあれば、win11アップデートで詰まったところとかとか

 

そこでですね、NGSのベンチマークの話になったんです

そう、最近NGSのベンチマークって情報系サイトとかでも扱われないんですよ

大体ほかのAAAゲーム(エルデンとか、AC6とか)が基準になっていますし、FPSに関して言えばAPEXとかが参考に使われたりするわけです。

 

じゃあ、ネタとしてもう扱われることが無いのか?というとこれまた別の話

今の自分のパソコンでどれくらいベンチマークの数字がでるか気になったわけですYO

 

 

ということで回してみました

設定6での結果です。グラフィックボードが若干パワー不足なので、その分ベンチマークのスコアが出ないのと、AMDは昔から数字が出にくいという点もあるので、このような結果に

でも、1万超えているので問題なくプレーできます。FPSも140くらいでてたので何の問題もありませんでした(*^_^*)

ちなみに昔のデータも出てきました

技術進歩ってすごいんだなぁと実感

NGSをパソコンで快適に!って感じなら

CPU:intel corei7またはAMD ryzen7シリーズ

メモリ:16GB以上

グラフィックボード:GTX4060またはRX7600以上(GTX4070または、RX7700XT以上が望ましい)

ストレージ:SSD1TB

 

あたりになるんでしょうね

もちろん、快適に遊ぶにスコープしているので、画質を落とすとか影のシェーダーを落とすとかすればもうちょっと低いGTX5050とかintel Arcでも遊べます(ポータブルゲーミングでも遊べますし)

 

こう見るともうちょっとグラボを強化したいなぁって思いました(・∀・)

GTXにすれば、ジーシェイド?も使えるようになるみたいですが、予算がねぇ

そこにお金をかけるほど余裕がないので、頑張って稼ぎます(*^_^*)

 

それでは今日はこの辺で

Amazon.co.jp: グラフィックボード
Amazon.co.jp: グラフィックボード

まったねー

サポーターズリンクはこちら 投票するまで押してね?

にほんブログ村 ゲームブログ ファンタシースターへ

にほんブログ村  こちらも応援よろしくね あ、コメント頂けると励みになります

 

Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

コメント

タイトルとURLをコピーしました