こんばんわっちー
私です
午前の続きです
surface Goを使い始めているのですが困ったことが一つ
このwindows
ただの10ではなかったのです
surface Goに搭載されているwindowsはwindows 10 sモード
何かというと
必要のない機能を省き、Windowsストアのアプリしか使うことができない
パフォーマンスとセキュリティに特化され高速かつ安全なパソコンライフを手に入れることが可能
ブラウザはEdgeのみ、また検索エンジンはbingのみ
起動に関してもWindows 10 Proと比較してWindows 10 Sモードは10秒ほど高速になっているそう。
とりあえずわかったことはこのくらい
起動してさっそくthunderbirdとfirefox、google chomeを入れようとしたらはじかれたのはこのせいでした
どうもEdgeが好きになれないのでさっそく通常のwindowsに戻したいと思います
1.ライセンス認証画面からwindowsストアに移動する
そんなに悩まないと思います。
2.ストアにて「sモードをオフにする」設定を行う
以上です
スクショ取り忘れたわけではありません。ほんとにこれだけなんです
これで少し時間がたつと
homeになりました
これでいつも通りの使い方ができます
honey viewやgoogle系、firefox等々を入れて今に至ります
今もsurface Goからこの記事を書いてます
スクショ撮ってたので
今所用でビジネスホテルにいるのですが、持ち運びが楽だったのと前のノートに比べ起動や動作が警戒なので記事の作成がはかどっております(^^♪
ちなみにこのsモード
ストアからしかアプリをインストールできないので企業で管理するには楽だと思います
通常企業で使うパソコンに関してはインストールに制限をかけることが多いので、グループポリシーやdomain adminをユーザーにつけないといった対応が必要ですからね
ストアからのみにすれば、そのストアを制限してしまえば何もできなくなるし・・・
また、bitlockerやMDM管理も可能なのでほんと企業向けのシンプルなOSかもしれませんね
ただ、Edgeしか使えないのと検索エンジンがbingだけってのはどうなんでしょうかね・・・?
Yahoo!やGoogleが使えないのはちょっと考え物というか・・・ないわーって感じというか・・・
これからも旅のお供に必ず持ち運ぶことになりそうです
それでは今日はこの辺で
PSO2関連はまたのちほど・・・書こうかな??
まったねーサポーターズリンクはこちら 投票するまで押してね?
にほんブログ村にほんブログ村 こちらも応援よろしくね あ、コメント頂けると励みになります 結構前のでもまってますよ? 見ていればの話だけど・・・
コメント