こんにちは
私です
今日は買い物の話
結局ね、ヘッドセット
買いました
買ったのはこちら
結局rog delltaになりました
色は白、秋葉のソフマップにあり、実際に装着した感じもよく購入に至った感じです
金額は17000円
ポイントが12000ポイントあったので 実質5000円です(*´ω`)
さて、色々見てみます
まずは外箱、きれいですね
色がついているとおり、このヘッドセット
光ります!
その辺は後で
ハイレゾ対応してます。初ハイレゾヘッドセットです(*´ω`)
開けた感じも結構豪華
しっかりした作りですね、このへんはゲーミングっぽい感じ
使うジャックはUSB-Cになります
アンドロイド携帯なら充電ケーブルがUSB-Cになりますので、そのまま使えます
最近のマザーボードであれば、USB-C端子がありますので、裏面から取ってあげればちゃんと認識してくれます
もしなくても大丈夫、USB-C→USB-A変換コードもついておりますので、PS4でも使うことが可能です(まだ使っていない
逆に残念なのは3.5mmジャックがないので通常のオーディオには使えません
真っ白ですね
イヤーパッドは合皮、最初はちょっと変なにおいがしますw
交換用にメッシュタイプのイヤーパッドが付いています、夏にぴったり
今もメッシュタイプに交換しております。交換作業は全然難しくありません
接続し、光らせてみました
左側にあるスイッチでライティングのオンオフができます。基本的にはつけてません
だってねぇ、見えないもの
ちなみにASUSsync対応なのでソフトウェアで調整可能です(*´ω`)
音量の調整も左側のダイヤルで調整可能、カチカチ動く感じがわかりやすいです
音に関しては、そこそこです
イコライザーで調整ができるのでそれありきな部分はありますが、ゲーミングヘッドセットにありがちな低音と高音がやかましい感じもなく、ストレスなくつけていられます
steelseries ヘッドセットにくらべ、圧迫感は少ないですね、ヘッドバンド長も調節できるので、ぶつかる感じは少ないと思います
マイクに関しては、話す相手がおりませんので、その辺はわからずって感じですね
おおむね、いい買い物ができてのではないかな~と思ってます
壊さないように大事に使います(*´ω`)
それでは今日はこのへんで
まったねー
サポーターズリンクはこちら 投票するまで押してね?
にほんブログ村にほんブログ村 こちらも応援よろしくね
あ、コメント頂けると励みになります
結構前のでもまってますよ?
コメント